オンラインスロットサイト セブンフラッシュ

all_data

景品表示法

  • (昭和三十七年五月十五日法律第百三十四号)
    最終改正:平成一七年四月二七日法律第三五号

    第1条(目的)
    • この法律は、商品及び役務の取引に関連する不当な景品類及び表示による顧客の誘引を防止するため、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律 (昭和二十二年法律第五十四号)の特例を定めることにより、公正な競争を確保し、もつて一般消費者の利益を保護することを目的とする。
    第2条(定義)
    • この法律で「景品類」とは、顧客を誘引するための手段として、その方法が直接的であるか間接的であるかを問わず、くじの方法によるかどうかを問わず、事業者が自己の供給する商品又は役務の取引(不動産に関する取引を含む。以下同じ。)に附随して相手方に提供する物品、金銭その他の経済上の利益であつて、公正取引委員会が指定するものをいう。
    • この法律で「表示」とは、顧客を誘引するための手段として、事業者が自己の供給する商品又は役務の内容又は取引条件その他これらの取引に関する事項について行なう広告その他の表示であつて、公正取引委員会が指定するものをいう。
    第3条(景品類の制限及び禁止)
    • 公正取引委員会は、不当な顧客の誘引を防止するため必要があると認めるときは、景品類の価額の最高額若しくは総額、種類若しくは提供の方法その他景品類の提供に関する事項を制限し、又は景品類の提供を禁止することができる。
    第4条(不当な表示の禁止)
    • 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。
      一  商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示
      二  商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示
      三  前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの
    • 公正取引委員会は、前項第一号に該当する表示か否かを判断するため必要があると認めるときは、当該表示をした事業者に対し、期間を定めて、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。この場合において、当該事業者が当該資料を提出しないときは、第六条第一項及び第二項の規定の適用については、当該表示は同号に該当する表示とみなす。
    第5条(公聴会及び告示)
    • 公正取引委員会は、第二条若しくは前条第一項第三号の規定による指定若しくは第三条の規定による制限若しくは禁止をし、又はこれらの変更若しくは廃止をしようとするときは、公正取引委員会規則で定めるところにより、公聴会を開き、関係事業者及び一般の意見を求めるものとする。
    • 前項に規定する指定並びに制限及び禁止並びにこれらの変更及び廃止は、告示によつて行うものとする。
    第6条(排除命令)
    • 公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条第一項の規定に違反する行為があるときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行われることを防止するために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その命令(以下「排除命令」という。)は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
    • 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第八条の二、第二十条、第二十五条、第二十六条及び第八章第二節(第四十六条、第四十九条第三項から第五項まで、第五十条、第五十一条、第五十三条、第五十五条第二項、第五項及び第六項、第五十九条第二項、第六十五条、第六十七条、第六十九条第三項、第七十条の二第四項、第七十条の九から第七十条の十一まで並びに第七十条の十二第一項を除く。)の規定の適用については、前項に規定する違反行為は同法第十九条 の規定に違反する行為(事業者団体が事業者に当該行為に該当する行為をさせるようにする場合にあつては、同法第八条第一項第五号 の不公正な取引方法に該当する行為)と、排除命令は排除措置命令とみなす。この場合において、同法第四十九条第一項 中「排除措置命令書」とあるのは「排除命令書」と、「違反行為を排除し、又は違反行為が排除されたことを確保するために必要な措置」とあるのは「その行為の差止め若しくはその行為が再び行われることを防止するために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項」と、同条第二項 中「排除措置命令書」とあるのは「排除命令書」と、同条第六項 中「排除措置命令書」とあるのは「排除命令書」と、「六十日」とあるのは「三十日」と、同法第七十条の十五 中「排除措置命令書」とあるのは「排除命令書」と、同法第七十条の二十一 中「第三章 」とあるのは「第三章 (第十三条第一項及び第三節を除く。)」とする。
    • 排除命令は、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第九十条第三号 、第九十二条、第九十五条第一項第二号、第二項第二号及び第三項、第九十五条の二並びに第九十五条の三(それぞれ同法第九十条第三号 に係る部分に限る。)並びに第九十七条の規定の適用については、排除措置命令とみなす。
    第7条(都道府県知事の指示)
    • 都道府県知事は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条第一項の規定に違反する行為があると認めるときは、当該事業者に対し、その行為の取りやめ若しくはその行為が再び行われることを防止するために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を指示することができる。その指示は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
    第8条(公正取引委員会への措置請求)
    • 都道府県知事は、前条の規定による指示を行つた場合において当該事業者がその指示に従わないとき、その他同条に規定する違反行為を取りやめさせるため、又は同条に規定する違反行為が再び行われることを防止するため必要があると認めるときは、公正取引委員会に対し、この法律の規定に従い適当な措置をとるべきことを求めることができる。
    • 前項の規定による請求があつたときは、公正取引委員会は、当該違反行為について講じた措置を当該都道府県知事に通知するものとする。
    第9条(報告の徴収及び立入検査等)
    • 都道府県知事は、第七条の規定による指示又は前条第一項の規定による請求を行うため必要があると認めるときは、当該事業者若しくはその者とその事業に関して関係のある事業者に対し景品類若しくは表示に関する報告をさせ、又はその職員に、当該事業者若しくはその者とその事業に関して関係のある事業者の事務所、事業所その他その事業を行う場所に立ち入り、帳簿書類その他の物件を検査させ、若しくは関係者に質問させることができる。
    • 前項の規定により立入検査又は質問をする職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。
    • 第一項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。
    第10条(技術的な助言及び勧告並びに資料の提出の要求)
    • 公正取引委員会は、都道府県知事に対し、前三条の規定により都道府県知事が処理する事務の運営その他の事項について適切と認める技術的な助言若しくは勧告をし、又は当該助言若しくは勧告をするため若しくは当該都道府県知事の事務の適正な処理に関する情報を提供するため必要な資料の提出を求めることができる。
    • 都道府県知事は、公正取引委員会に対し、前三条の規定により都道府県知事が処理する事務の管理及び執行について技術的な助言若しくは勧告又は必要な情報の提供を求めることができる。
    第11条(是正の要求)
    • 公正取引委員会は、第七条から第九条までの規定により都道府県知事が行う事務の処理が法令の規定に違反していると認めるとき、又は著しく適正を欠き、かつ、明らかに公益を害していると認めるときは、当該都道府県知事に対し、当該都道府県知事の事務の処理について違反の是正又は改善のため必要な措置を講ずべきことを求めることができる。
    • 都道府県知事は、前項の規定による求めを受けたときは、当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な措置を講じなければならない。
    第12条(公正競争規約)
    • 事業者又は事業者団体は、公正取引委員会規則で定めるところにより、景品類又は表示に関する事項について、公正取引委員会の認定を受けて、不当な顧客の誘引を防止し、公正な競争を確保するための協定又は規約を締結し、又は設定することができる。これを変更しようとするときも、同様とする。
    • 公正取引委員会は、前項の協定又は規約(以下「公正競争規約」という。)が次の各号に適合すると認める場合でなければ、前項の認定をしてはならない。
      一  不当な顧客の誘引を防止し、公正な競争を確保するために適切なものであること。
      二  一般消費者及び関連事業者の利益を不当に害するおそれがないこと。
      三  不当に差別的でないこと。
      四  公正競争規約に参加し、又は公正競争規約から脱退することを不当に制限しないこと。
    • 公正取引委員会は、第一項の認定を受けた公正競争規約が前項各号に適合するものでなくなつたと認めるときは、当該認定を取り消さなければならない。
    • 公正取引委員会は、第一項又は前項の規定による処分をしたときは、公正取引委員会規則で定めるところにより、告示しなければならない。
    • 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第七条第一項 及び第二項 (第八条の二第二項及び第二十条第二項において準用する場合を含む。)、第八条の二第一項及び第三項、第二十条第一項、第七十条の十三第一項並びに第七十四条の規定は、第一項の認定を受けた公正競争規約及びこれに基づいてする事業者又は事業者団体の行為には、適用しない。
    • 第一項又は第三項の規定による公正取引委員会の処分について不服があるものは、第四項の規定による告示があつた日から三十日以内に、公正取引委員会に対し、不服の申立てをすることができる。この場合において、公正取引委員会は、審判手続を経て、審決をもつて、当該申立てを却下し、又は当該処分を取り消し、若しくは変更しなければならない。
    第13条(行政不服審査法 の適用除外等)
    • この法律の規定により公正取引委員会がした処分については、行政不服審査法 (昭和三十七年法律第百六十号)による不服申立てをすることができない。
    • 前条第六項の申立てをすることができる事項に関する訴えは、審決に対するものでなければ、提起することができない。
    第14条(罰則)
    • 第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第六十二条 において読み替えて準用する刑事訴訟法 (昭和二十三年法律第百三十一号)第百五十四条 又は第百六十六条 の規定により宣誓した参考人又は鑑定人が虚偽の陳述又は鑑定をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。
    • 前項の罪を犯した者が、審判手続終了前であつて、かつ、犯罪の発覚する前に自白したときは、その刑を軽減し、又は免除することができる。
    第15条(罰則)
    • 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
      一  第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第四十七条第一項第一号 若しくは第二項 又は第五十六条第一項 の規定による事件関係人又は参考人に対する処分に違反して出頭せず、陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をし、又は報告をせず、若しくは虚偽の報告をした者
      二  第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第四十七条第一項第二号 若しくは第二項 又は第五十六条第一項 の規定による鑑定人に対する処分に違反して出頭せず、鑑定をせず、又は虚偽の鑑定をした者
      三  第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第四十七条第一項第三号 若しくは第二項 又は第五十六条第一項 の規定による物件の所持者に対する処分に違反して物件を提出しない者
      四  第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第四十七条第一項第四号 若しくは第二項 又は第五十六条第一項 の規定による検査を拒み、妨げ、又は忌避した者
    第16条(罰則)
    • 第九条第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、若しくは同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をした者は、五十万円以下の罰金に処する。
    第17条(罰則)
    • 第六条第二項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第六十二条 において読み替えて準用する刑事訴訟法第百五十四条 又は第百六十六条 の規定による参考人又は鑑定人に対する命令に違反して宣誓をしない者は、二十万円以下の罰金に処する。
    第18条(罰則)
    • 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務又は財産に関して、第十五条又は第十六条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。
    • 法人でない団体の代表者、管理人、代理人、使用人その他の従業者がその団体の業務又は財産に関して、第十五条又は第十六条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その団体に対しても、各本条の罰金刑を科する。
    • 前項の場合においては、代表者又は管理人が、その訴訟行為につきその団体を代表するほか、法人を被告人又は被疑者とする場合の訴訟行為に関する刑事訴訟法 の規定を準用する。

    附 則 抄

    • この法律は、公布の日から起算して三月を経過した日から施行する。ただし、次項の規定は、公布の日から施行する。
    • 第二条若しくは第四条第三号の規定による指定又は第三条の規定による制限若しくは禁止に係る公聴会は、この法律の施行の日前においても、行なうことができる。

    附 則 (昭和四七年五月三〇日法律第四四号)

    この法律は、昭和四十七年十月一日から施行する。

    附 則 (平成五年一一月一二日法律第八九号) 抄

    第1条(施行期日)
    • この法律は、行政手続法(平成五年法律第八十八号)の施行の日から施行する。
    第2条(諮問等がされた不利益処分に関する経過措置)
    • この法律の施行前に法令に基づき審議会その他の合議制の機関に対し行政手続法第十三条に規定する聴聞又は弁明の機会の付与の手続その他の意見陳述のための手続に相当する手続を執るべきことの諮問その他の求めがされた場合においては、当該諮問その他の求めに係る不利益処分の手続に関しては、この法律による改正後の関係法律の規定にかかわらず、なお従前の例による。
    第13条(罰則に関する経過措置)
    • この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。
    第14条(聴聞に関する規定の整理に伴う経過措置)
    • この法律の施行前に法律の規定により行われた聴聞、聴問若しくは聴聞会(不利益処分に係るものを除く。)又はこれらのための手続は、この法律による改正後の関係法律の相当規定により行われたものとみなす。
    第15条(政令への委任)
    • 附則第二条から前条までに定めるもののほか、この法律の施行に関して必要な経過措置は、政令で定める。

    附 則 (平成一一年七月一六日法律第八七号) 抄

    第1条(施行期日)
    • この法律は、平成十二年四月一日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。
      一 第一条中地方自治法第二百五十条の次に五条、節名並びに二款及び款名を加える改正規定(同法第二百五十条の九第一項に係る部分(両議院の同意を得ることに係る部分に限る。)に限る。)、第四十条中自然公園法附則第九項及び第十項の改正規定(同法附則第十項に係る部分に限る。)、第二百四十四条の規定(農業改良助長法第十四条の三の改正規定に係る部分を除く。)並びに第四百七十二条の規定(市町村の合併の特例に関する法律第六条、第八条及び第十七条の改正規定に係る部分を除く。)並びに附則第七条、第十条、第十二条、第五十九条ただし書、第六十条第四項及び第五項、第七十三条、第七十七条、第百五十七条第四項から第六項まで、第百六十条、第百六十三条、第百六十四条並びに第二百二条の規定 公布の日
    第159条(国等の事務)
    • この法律による改正前のそれぞれの法律に規定するもののほか、この法律の施行前において、地方公共団体の機関が法律又はこれに基づく政令により管理し又は執行する国、他の地方公共団体その他公共団体の事務(附則第百六十一条において「国等の事務」という。)は、この法律の施行後は、地方公共団体が法律又はこれに基づく政令により当該地方公共団体の事務として処理するものとする。
    第160条(処分、申請等に関する経過措置)
    • この法律(附則第一条各号に掲げる規定については、当該各規定。以下この条及び附則第百六十三条において同じ。)の施行前に改正前のそれぞれの法律の規定によりされた許可等の処分その他の行為(以下この条において「処分等の行為」という。)又はこの法律の施行の際現に改正前のそれぞれの法律の規定によりされている許可等の申請その他の行為(以下この条において「申請等の行為」という。)で、この法律の施行の日においてこれらの行為に係る行政事務を行うべき者が異なることとなるものは、附則第二条から前条までの規定又は改正後のそれぞれの法律(これに基づく命令を含む。)の経過措置に関する規定に定めるものを除き、この法律の施行の日以後における改正後のそれぞれの法律の適用については、改正後のそれぞれの法律の相当規定によりされた処分等の行為又は申請等の行為とみなす。
    • この法律の施行前に改正前のそれぞれの法律の規定により国又は地方公共団体の機関に対し報告、届出、提出その他の手続をしなければならない事項で、この法律の施行の日前にその手続がされていないものについては、この法律及びこれに基づく政令に別段の定めがあるもののほか、これを、改正後のそれぞれの法律の相当規定により国又は地方公共団体の相当の機関に対して報告、届出、提出その他の手続をしなければならない事項についてその手続がされていないものとみなして、この法律による改正後のそれぞれの法律の規定を適用する。
    第161条(不服申立てに関する経過措置)
    • 施行日前にされた国等の事務に係る処分であって、当該処分をした行政庁(以下この条において「処分庁」という。)に施行日前に行政不服審査法に規定する上級行政庁(以下この条において「上級行政庁」という。)があったものについての同法による不服申立てについては、施行日以後においても、当該処分庁に引き続き上級行政庁があるものとみなして、行政不服審査法の規定を適用する。この場合において、当該処分庁の上級行政庁とみなされる行政庁は、施行日前に当該処分庁の上級行政庁であった行政庁とする。
    • 前項の場合において、上級行政庁とみなされる行政庁が地方公共団体の機関であるときは、当該機関が行政不服審査法の規定により処理することとされる事務は、新地方自治法第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務とする。
    第162条(手数料に関する経過措置)
    • 施行日前においてこの法律による改正前のそれぞれの法律(これに基づく命令を含む。)の規定により納付すべきであった手数料については、この法律及びこれに基づく政令に別段の定めがあるもののほか、なお従前の例による。
    第163条(罰則に関する経過措置)
    • この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。
    第164条(その他の経過措置の政令への委任)
    • この附則に規定するもののほか、この法律の施行に伴い必要な経過措置(罰則に関する経過措置を含む。)は、政令で定める。
    • 附則第十八条、第五十一条及び第百八十四条の規定の適用に関して必要な事項は、政令で定める。
    第250条(検討)
    • 新地方自治法第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務については、できる限り新たに設けることのないようにするとともに、新地方自治法別表第一に掲げるもの及び新地方自治法に基づく政令に示すものについては、地方分権を推進する観点から検討を加え、適宜、適切な見直しを行うものとする。
    第251条(検討)
    • 政府は、地方公共団体が事務及び事業を自主的かつ自立的に執行できるよう、国と地方公共団体との役割分担に応じた地方税財源の充実確保の方途について、経済情勢の推移等を勘案しつつ検討し、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
    第252条(検討)
    • 政府は、医療保険制度、年金制度等の改革に伴い、社会保険の事務処理の体制、これに従事する職員の在り方等について、被保険者等の利便性の確保、事務処理の効率化等の視点に立って、検討し、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。
    第252条(検討)
    • 政府は、医療保険制度、年金制度等の改革に伴い、社会保険の事務処理の体制、これに従事する職員の在り方等について、被保険者等の利便性の確保、事務処理の効率化等の視点に立って、検討し、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。

    附 則 (平成一二年五月一九日法律第七六号) 抄

    第1条(施行期日)
    • この法律は、平成十三年一月六日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

    附 則 (平成一五年五月二三日法律第四五号)

    第1条(施行期日)
    • この法律は、公布の日から起算して一月を経過した日から施行する。ただし、第四条の改正規定、第五条第一項の改正規定及び第六条第一項の改正規定並びに第九条の二の改正規定(「第四条」を「第四条第一項」に改める部分に限る。)並びに次条の規定は、公布の日から起算して六月を経過した日から施行する。
    第2条(経過措置)
    • この法律による改正後の不当景品類及び不当表示防止法(以下「新法」という。)第四条の規定は、前条ただし書に規定する規定の施行後にした表示について適用し、同条ただし書に規定する規定の施行前にした表示については、なお従前の例による。
    第3条(経過措置)
    • 新法第六条第二項及び第八条第一項の規定は、この法律の施行後に公正取引委員会がした排除命令について適用し、この法律の施行前に公正取引委員会がした排除命令については、なお従前の例による。
    第4条(経過措置)
    • 新法第九条の二の規定は、この法律の施行前に既になくなっている行為については、適用しない。
    第5条(政令への委任)
    • 附則第二条から前条までに定めるもののほか、この法律の施行に関して必要な経過措置は、政令で定める。

    附 則 (平成一七年四月二七日法律第三五号) 抄

    第1条(施行期日)
    • この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
    第22条(不当景品類及び不当表示防止法の一部改正に伴う経過措置)
    • 施行日前に前条の規定による改正前の不当景品類及び不当表示防止法第六条第一項に規定する違反行為について行政手続法(平成五年法律第八十八号)第三十条の規定による通知又は前条の規定による改正前の不当景品類及び不当表示防止法第七条第一項の規定により適用される旧法第五十条第二項の規定による審判開始決定書の謄本の送達があった場合においては、当該違反行為に係る排除命令の手続及び審判手続に関しては、前条の規定による改正後の不当景品類及び不当表示防止法及び新法の規定にかかわらず、なお従前の例による。

新台情報

THE RISING SUN 2025 創星のバレンシア ALLIGATOR TheMonsters 5Reel -ゾンビ編-

ゲーム一覧

  • 海賊ドクロジャー -PIRATES WORLD-
  • サバンナツアーズ
  • 常夏パラダイス-ポリス編-
  • 常夏パラダイス-メイド編-
  • 常夏パラダイス-ナース編-
  • THE RISING SUN
  • 創星のバレンシア
  • ALLIGATOR
  • TheMonsters 5Reel -ゾンビ編-
  • MIRACLE BOX 2024
  • Dungeon Lord
  • 深海伝説 in Atlantis
  • JONGREUR NOUVEAU
  • SCREAM's MANSION
  • 名月 MEI-GETSU
  • フェニックスギャラクシー
  • PHOENIX EVOLUTION
  • PIRATE's 〜呪われた宝の地図〜
  • Tortoise Race
  • BON FESTIVAL
  • ミッドナイトネメシス
  • MILKY WAY
  • MILLION GODDESS in5Reel 第二章
  • 龍中華飯店
  • DIVE INTO THE SEA
  • DRAGON's BREATH
  • Keravnos-TypeST-
  • ONE ONE DOG
  • Starlight Symphony
  • BRANCH POINT
  • 私立ラブスロ学園
  • ロダン〜考えたくない人〜
  • LUCKY REELS RUSH
  • FRUIT FUSION
  • Keravnos-TypeNormal-
  • Snowflake Dream
  • SPYDER HUNT
  • SLASH -竜虎相搏-
  • Magic Circus
  • TNT
  • Keravnosケラヴノス
  • Gate Keeper
  • BITS
  • Endless Summer
  • TERROR SPINS
  • THE MONSTERS ヴァンパイア 5Reel
  • CANDY RUSH
  • もっとキバリヨ~
  • WILD FRONTIER FORTUNE
  • TWIN SISTERS
  • フェニックスファンタジー
  • Theory of Evolution
  • WIPEOUT THE SLIMES
  • SUPER NOVA
  • VALENTINE DREAM
  • ICE BLOCK LOCK
  • ATTACK9
  • 怪盗少女シルク
  • ARREST
  • PUMPKIN 4 BROTHERS
  • FIREFIRE
  • BATTLE FIGHTER
  • CRAZYWOLF
  • 月下櫻乱〜天下布武〜
  • THUNDERBOLT
  • Amazing Ameba
  • アヌビスの秘宝
  • STREET RACING
  • RAINBOW BURST SuperBURST
  • 遊々アロハDevil ver
  • MILLION GODDESS in 5Reel
  • CONNECT
  • HEAVEN'S GATE
  • RAILWAY CROSSING 9
  • Crazy Dynamite!!
  • JONGLEUR
  • 深海伝説 in 5reel
  • GOLDEN DRAGON
  • I.R.
  • Magical Wild Rush
  • 遊々アロハSpecial
  • BEL MONDO
  • CloneFactory
  • SHIFT BLODDY-RED
  • HAPPY SKETCH
  • CLUB MONSTER
  • 遊々アロハ!
  • STAR SIGN
  • Super VOLCANO
  • BABEL
  • DIG
  • RAILWAY CROSSING Japanese Style
  • HOMERUN BATTER
  • ファイブウォーズ
  • キングダム輪舞曲
  • 桜花伝
  • 光れ!俺のきのこ
  • LED
  • GOD HAND
  • SLASH
  • 赤ずきんとオオカミ
  • SHARK ATTACK DOUBLE
  • GAOGAO!!BLACK
  • ZOMBIE INVASION
  • Rising
  • IT's PIERROT
  • 天下統一
  • ALICE The End of The World
  • RAINBOW BURST FS
  • GAOGAO‼~ガオガオ~
  • RAILWAY CROSSING -U.S Style-
  • 神姫乱舞A+
  • SHIFT yellow
  • SHIFT black
  • HIBANA -火花-
  • PLANET SEEKER:Re
  • RAINBOW BURST
  • 南国チェリーボム DOKI!×2 twilight beach!!
  • SHARK ATTACK
  • 南国チェリーボムin the Flamingo Night ver
  • 南国チェリーボムin a Sunny Place ver
  • 神姫乱舞ST
  • マキシマムソル
  • ドリーム7クルーズ
  • TORNADO V
  • ぴよたその一日
  • ゴールデンキバリヨ~ プレミアム
  • キバリヨ~
  • モンスター8 (7+1)
  • 美ら娘 in 8ライン
  • わがまま王女に鉄槌を
  • MILLION GODDESS ~女神降臨~
  • 深海伝説2 in Volcano
  • 南国トロピカル
  • MILLION GODDESS
  • Mミュー
  • Phoenix Dream
  • スペース☆FUJIKO
  • 深海伝説
メールアドレス パスワード